環境負荷削減の取り組み
私たちは、持続可能な医療を目指し、環境負荷の削減に積極的に取り組んでいます。薬局運営を通じて、CO₂排出の削減・資源の有効活用・医療廃棄物の適正処理を推進し、地域社会とともに環境保護を進めていきます。
ペーパーレス化の推進
私たちは、紙資源の使用を減らし、業務のデジタル化を推進することで、環境負荷の削減を図っています。
• 電子お薬手帳の活用:紙のお薬手帳に代わり、スマートフォンアプリを活用することで、紙の使用を削減
• デジタル処方せんの推進:処方せんの電子化により、紙の使用量を削減し、患者の利便性も向上
• オンライン服薬指導の導入:対面指導をデジタル化することで、移動に伴う環境負荷を軽減

薬局でのプラスチック削減
環境に配慮した運営を行うために、プラスチック使用量を抑える取り組みを進めています。
• エコ包装の導入:薬袋を再生紙やバイオマスプラスチック製に変更し、環境負荷を低減
• 使い捨てプラスチック削減:プラスチック製の計量スプーンやカップの使用を最小限に抑え、環境に優しい素材へ移行
• リサイクル促進:不要になったお薬手帳や包装材のリサイクルを推進

エネルギー使用量の削減
薬局の運営におけるエネルギー消費を抑えることで、CO₂排出量の削減に貢献しています。
• LED 照明の導入:薬局内の照明をすべて LED 化し、電力消費を削減
• 省エネ設備の導入:エネルギー効率の高い冷暖房システムを導入し、無駄なエネルギー使用を抑制
• 太陽光発電の活用:一部の店舗で再生可能エネルギーを活用し、環境負荷を低減

医療廃棄物の適正管理
薬局から排出される医療廃棄物の適切な処理を徹底し、環境負荷を軽減する取り組みを行っています。
• 使用済み注射針・医薬品の適正処理:医療廃棄物を分別し、専門の業者による適正な処理を実施
• 医薬品の適正供給による廃棄削減:過剰な処方を抑え、必要な分だけ提供することで、医薬品廃棄量を削減
• 回収ボックスの設置:使用期限切れの医薬品や不要な薬を回収し、適切に処理

環境に配慮した物流の推進
薬剤の配送や調達においても、環境負荷を軽減する取り組みを行っています。
• 配送の効率化:在庫管理を徹底し、必要な医薬品を最適なタイミングで配送することで、輸送回数を削減
• 環境負荷の少ない配送方法の導入:電動配送車やカーボンオフセットを活用した配送を検討

地域と連携した環境活動
私たちは、地域の皆さまとともに環境保護活動を推進し、持続可能な社会づくりに貢献します。
• エコ活動イベントの開催:地域住民向けに、環境意識を高める講座やワークショップを実施
• 医療・介護施設との協力:施設と連携し、環境負荷を軽減するための取り組みを共有・実施
• 従業員の環境教育:薬局スタッフに対し、環境保護のための研修を定期的に実施
